こんにちは。らいとです。
阪神タイガースの開幕3連戦の結果をまとめました。
それぞれ投打のMVPを選出しましたので、皆さんのMVPもコメント残していただけると嬉しいです。
それでは試合結果からどうぞ。
試合結果
3/28 阪神4-0広島 (勝)村上(負)森下(S)岩崎
3/29 阪神3-2広島 (勝)及川(負)床田(S)岩崎
3/30 阪神0-2広島 (勝)森(負)門別(S)栗林
2勝1敗 貯金1

開幕カード勝ち越し!!ビジターゲームと考えると充分ですね!
野手成績振り返り(OPS上位5名)
近本 OPS.955 打率.364 打数11 安打4 本塁打0 打点0
坂本 OPS.929 打率.429 打数7 安打3 本塁打0 打点0
森下 OPS.879 打率.273 打数11 安打3 本塁打1 打点2
前川 OPS.764 打率.300 打数10 安打3 本塁打0 打点1
梅野 OPS.667 打率.333 打数3 安打1 本塁打0 打点0
近本選手は開幕にバッチリ間に合わせてきましたね!
注目していた森下選手も2戦目で逆転HRを放つなど素晴らしい活躍でした。


全体的に活発とまではいきませんでしたが、名前のあがっている5名は順調な仕上がりではないでしょうか。
次カードはまだヒットの出ていない中野選手の奮起に期待したいです。



二軍ではルーキー佐野選手が好調なので代打要員として昇格あるかもですね!
先発投手振り返り
村上 投球回8.2 投球数135 被安打4 奪三振7 与四球1 自責点0
富田 投球回4 投球数64 被安打5 奪三振3 与四球0 自責点1
門別 投球回4.1 投球数111 被安打8 奪三振1 与四球3 自責点2
村上選手は一昨年の出来を思い出させる素晴らしいピッチングでした!
富田選手、門別選手はそれぞれ悔しい結果となりましたが、大崩れしなかったのはよかったと思います。
こう見るとかなり球数を要しているので、広島打線の粘り強さがわかりますね。
次回以降のピッチングにも期待しましょう!



広島の二俣選手非常にいい選手でしたね。。粘りと守りで苦しめられました。
打のMVP 坂本 誠志朗選手
今カードのMVPは坂本選手を選ばせていただきます。
打っては2試合で3安打、守っては2試合で2失点と素晴らしい活躍でした。
特にバッティングはチーム全体が低調気味の中、上位へ繋ぐバッティングが際立っていました。
昨年は捕手陣の打撃が軒並み低調で不安視する声も多く上がりましたが、今年はやってくれそうです。
次のカードでも攻守ともにチームを引っ張る活躍を期待しています。



フレーミング技術の高さが話題になっていましたね!ほんとうに美しい。。
投のMVP 及川 雅貴選手
今カードのMVPは及川選手でしょう。
特に2戦目は圧巻のピッチングでした。ルーキーの工藤選手からマウンドを引き継ぎ
二死満塁バッターは秋山選手とかなり痺れる場面での今季初登板でしたが
アウトロー真っすぐで見逃し三振と勝利の立役者となりました。
まずは中継ぎ配置となったようですが、今後の活躍次第では先発挑戦もありそうです。



横浜高校センバツ優勝おめでとうございます!(阿部くん凄かった)
まとめ
開幕3連戦は2勝1敗とまずまずの出だしだったと思います。
打線はまだ調子が上がりきっていないように見えますが、次カードの京セラでは爆発してくれることでしょう。
裏ローテは、才木選手→ビーズリー選手→デュプランティエ選手とパワーピッチャーが並びます。
DeNA打線との相性も気になるところですが、3連勝を期待しましょう!
コメント