こんにちは。らいとです。
阪神タイガースの一週間の結果をまとめました。
それぞれ投打のMVPを選出しましたので、皆さんのMVPもコメント残していただけると嬉しいです。
それでは試合結果からどうぞ。
試合結果
4/1 阪神1-7DeNA (勝)ジャクソン(負)才木
4/2 阪神6-6DeNA
4/3 阪神2-5DeNA (勝)坂本(負)ゲラ(S)山﨑
4/4 阪神7-2巨人 (勝)村上(負)戸郷
4/5 阪神4-3巨人 (勝)富田(負)赤星(S)岩崎
4/6 阪神1-0巨人 (勝)門別(負)石川(S)岩崎
3勝2敗1分 貯金1 TOTAL5勝3敗1分 1位

首位浮上!巨人3タテで全阪神ファンの月曜日がハッピーに!
野手成績振り返り(OPS上位5名・18打席以上)
佐藤 OPS.950 打率.269 安打7 本塁打3 打点6
木浪 OPS.840 打率.294 安打5 本塁打0 打点5
森下 OPS.708 打率.292 安打7 本塁打0 打点2
近本 OPS.706 打率.269 安打7 本塁打1 打点2
大山 OPS.619 打率.200 安打5 本塁打0 打点4
佐藤選手が待望の大活躍!
HR3本はすべて逆方向と規格外のパワーを見せつけてくれました。
木浪選手も例年と変わらず満塁男っぷり、守備でも素晴らしいプレーが目立ちました。
近本選手は東京ドームでよくHRを打ってくれるイメージがありますね。
大山選手の今年第一号が待ち遠しいです!



京セラで逆方向へ放り込んだHRが一番衝撃的でした。
先発投手振り返り
才木 投球回5.2 投球数95 被安打7 奪三振7 与四球3 自責点4
ビーズリー 投球回5.1 投球数87 被安打8 奪三振4 与四球0 自責点3
デュプランティエ 投球回6.0 投球数82 被安打3 奪三振8 与四球0 自責点1
村上 投球回7.0 投球数88 被安打5 奪三振6 与四球0 自責点1
富田 投球回5.0 投球数68 被安打3 奪三振1 与四球1 自責点1
門別 投球回5.2 投球数83 被安打5 奪三振4 与四球1 自責点0
才木選手、ビーズリー選手は苦しい自身の開幕となりました。
好調DeNA打線の勢いに飲まれてしまった印象です。次回登板での挽回に期待しています!
デュプランティエ選手は素晴らしいデビュー戦となりました!
奪三振能力が高いことは非常に魅力的ですね。ゴーグルもカッコイイです。
こう並べると7イニング以上投げているのは村上選手のみと中継ぎの負担が心配です。
次ローテはおそらく西勇輝選手が出てくるので長いイニングを投げてもらいましょう!



門別選手初勝利おめでたい!2004年生まれの初勝利に震えています。
打のMVP 佐藤 輝明選手
一週間のMVPは佐藤選手を選ばせていただきます。
三振も非常に多かった(10個)ですが3HRと佐藤選手の魅力がたっぷり詰まっています。
小谷野コーチの記事を読むと三振が多い中でも当てに行くなと指示が出ていたようですね。
これまでの実績を考えると、「覚醒したか?!」と言われるのも不思議な選手です。
阪神ファンは佐藤選手への期待値がとても高いです。(私含めて)
今年はホームラン王のタイトル獲得を期待しています!



甲子園本拠地の左バッターでホームラン王は伝説になれます。
投のMVP 伊原 陵人選手
投のMVPは伊原選手を選ばせていただきます。
この一週間で3.1回を投げて一人のランナーも出していません。
他の中継ぎ陣に比べても安定感は段違いだったように感じます。
奪三振が多いタイプではないですが、自分のバッティングをさせない能力が高いです。
今年のルーキーは剛の工藤、柔の伊原というイメージですね。
(伊原選手の直球もかなり差し込ませるシーンは多いですが)
疲労には気を付けてブルペンを支える投球を今後も期待しています!



富田選手と一緒に和田塾行ってるところも見てみたいですね。
まとめ
今週も先週に続き、貯金1と良い結果だったと思います!
DeNA戦は延長12回引き分け、不可解な判定に泣かされるなどハードな3連戦でした。。
その分、敵地東京ドームで3連勝と憂鬱な気分を吹き飛ばしてくれる週末になりました。
次週はヤクルト、中日とまだ調子が上がりきっていないチームとの対戦になります!
両カードとも勝ち越しできるように応援していきましょう!
コメント
コメント一覧 (1件)
[…] 阪神タイガース試合結果まとめ【4/1-4/6】 | らいと@阪神ブログ こんにちは。らいとです。 […]